k-zombie’s diary

ツイッターにおさまらないことなど

絵日記のこと

言葉から離れたいと思うときがある。

なにも言葉にしたくないとき。

ただ、それでもなにかをしなければならないような気持ちであるとき。

 

絵日記をはじめたのは、1月の終わりのころだった。

言葉から逃れるようにはじめて、途中から始めた動機を忘れて、絵日記自体をたのしむようになった。

見てくれる人もいた。

けれど、6月になって、絵日記をはじめたきっかけが消えてしまった。

今は絵日記を続けるかどうか迷っている。

区切りかな、と思う。

 

わたしのなかには感情を放り込んで蓋をする箱がある。

別にそれで爆発したりするわけではないので、なんでもそこに放り込んで、わたしをおびやかさないくらい鮮度を失ったら、取りだして整理するのだ。

絵日記は、その箱の鍵穴だったかもしれない。

なかを覗けるちいさなすき間。

でも、鍵穴に目をあてたところで、生の感情が見えるわけじゃない。むしろ、ぼんやりと違うものがみえるような、あいまいにするためのしかけだった。曇ったカレイドスコープのようなものだ。

それは中のものを思い出すよりも、保存しながら忘れるための役割を担っていた。わたしは箱の中身よりも、表面の木目のほうが重大事であるように絵日記を描きはじめた。

 

それがわたしには必要だったのだ。