k-zombie’s diary

ツイッターにおさまらないことなど

TRPに寄せて

声をかけてもらって、ハッピープライドとか言ってられないクィアのためのZINE BELOW2号に寄稿した。

わたしはTRPでイスラエル大使館に抗議したらTRP運営に警察を呼ばれた話などを書いている。

https://nigenige110.hatenablog.jp/entry/2024/04/04/203055

 

TRP……TRPね、TRPについて語ろうとすると複雑な感情がわいてきて、言い淀んでしまう。

わたしはTRPの最初期2012年から2018年頃まで毎年のように参加していた。最初はまだアットホームで運動の場という印象だったのがどんどん悪い方に変貌していった。今後は参加しないと思う。

参加者のプラカが気に入らない政治性を帯びてると排除しすぐ警察を呼ぶ運営のもと、資本主義と企業広告の祭りになってしまったTRPに行っても悲しい気持ちになるだけだと思うから。

TRPには失望が大きい。そう、失望である。まだわたしはTRPになにかを期待している。TRPというかPRIDEパレードに対しての期待かもしれない。TRP運営は💩だと思うが、TRPそのものがなくなってほしいとは思わない。

TRPでデモ行進すると(法律上はデモ行進なのだがTRPは頑なにデモ行進とは呼ばない)沿道の人間たちが「ハッピ〜プラ〜イド!!!」と叫びながらハイタッチを求めてくる。

わたしは「なに!?」と思いながら顔をしかめて手を引っ込める。

 

わたしは思い出す。

約十年前、たまたまTRP会場で挨拶したひとりのゲイの人を。

彼はひきこもりで両親にカミングアウトはしておらず、ほとんどコミュニティにもつながってないようだった。

その人は知人が連れてきて、わたしは面識がなかった。当日は一緒にいくらか会場を回ったと思うが、そんなに会話した記憶はない。

後日、彼は自殺した。

わたしは彼のTwitterアカウントで彼が死の直前に綴った言葉を見た。人生のなかで唯一輝かしい瞬間としてTRPに参加したことを彼はあげていた。

そのことを思い出すとほんとうに悲しい。正直、TRPは彼にとってあまりいい場所ではなかったと思う。TRPが彼に新たな居場所を与えるような、彼の世界が拓けるようなコミュニティに繋がれる場所だったら、彼は家に帰っても孤独にならずにその後も楽しいことやいいことがあったのかもしれない。

その後もTRPは悪い方向に変わっていって、お金がなく、友だちもいないようなぼっち参加の参加者にはほんとうに居場所のない肩身の狭い思いをさせるような、孤独な人はより孤独を深めるようなそういう場所になっている。今のTRPはすでにハッピーで恋人や友人がたくさんいて、経済的にも社会的にも困ってなくて、社会に申し立てたいこともないような強者のための資本主義の祭りだ。

 

「HAPPY PRIDE!」のハイタッチ、アレほんとになんなんだろう。

PRIDEって抵抗し社会に異議申し立てることを指す言葉じゃなかったのか。TRPの1日だけハッピーでも意味がない。その他の364日が絶望の日々じゃ生きていけない。PRIDEパレードはパレードのない364日のことを変える日であってほしい。

それからTRP運営はすぐ警察を呼ぶけど、警察なんか呼んだらだめだろ。警察に仲間を売るような真似をするなよ。国家権力はわたしたちを利用することはあっても、仲間になることはない。

 

TRPにはPRIDEの意味を考え直してほしい。そして、ほんとうの意味でPRIDEを持てる場所になってほしい。

わたし自身も都会のPRIDEパレードに憧れる10代の子どもだったことと、日本のPRIDEパレードはTRPだけじゃなく、PRIDEがあるパレードが各地で行われてることも忘れないようにしながら。

人生

ジェンダークリニックの初診に行った。何年越し?という感じであるが、胸オペへの第一歩を踏み出せたのはうれしい。

友だちがすごく応援してくれて事細かに事情を教えてくれたのも感謝している。

メンタルクリニックの主治医にジェンダークリニックへの紹介状を頼んだら、メンタルクリニックの主治医がジェンダークリニックの主治医のことを認識していて驚いた。メンタルクリニックの主治医はトランスジェンダーのことに無知であるという前提でいたため、紹介状を頼んだことによって結果的にジェンダーアイデンティティになんらかの葛藤を抱いている人間であることが不本意にバレてしまったことは否めない。

 

人生の計画性がゼロなのでまた直接介助の仕事に転職した。面接を受けてその日のうちに採用が決まったのでバイト面接みたいと思った。実際働いてみて、人間の入れ替わりが激しそうだが悪い職場ではなさそう。

少なくとも前職よりは向いていると思うが、入浴介助や排泄介助などを行い暗黙のうちに「女性職員」であることが「安全性」に結びついていると思われる職種なので、いざ胸オペのときが来たらどうするのか?ということをかなり不安に感じている。

胸オペはしたいが「男性職員」になる気もない。

 

もうすぐ誕生日が来るから憂うつに思っている。

わたしには「年齢相応」コンプレックスがあり、自分の年齢に見合った人間性をそなえているか自信がない。

若くいたいわけじゃないが、年齢不相応に幼く未熟なままで歳を取ることにコンプレックスを覚えている。大人になりたい。

最近は、人生について考えることが多い。自分の人生に思い浮かびすらしなかった無数の可能性があるのではないかと漠然と思う。同世代は結婚をし家などを買っているが、わたしはただペットを飼うことですらとうてい実現できるとは思えない。生きていくために一生働き詰めになるだろうが、体力や気力が持つのか不安だ。

また、予定よりも長く生きすぎたためこれから先はほんの少しでもなにかを社会に還元していきたい気持ちがあるが、現状自分のことで手いっぱいでつらい。

やりたいことはあっても、時間・体力・気力が常に不足している。

頻繁に人生について考えるわりに、ただ考えているだけでなにも深まらないし答えも出ない。結局は思考停止して、なるようにしかならないと思いを新たにするだけである。



f:id:kei_00:20240318183243j:image



 

 

守られてる

抗うつ剤を減らされてからここ数ヶ月なかったくらいの精神的危機が来ていて、ありていに言うとうつです。職場はパワハラ気味で行けなくなってしまったし。

毎日吐き気と頭痛をこらえ、栄養摂取し、午前中には起きて、午後には散歩と軽い運動、動画を見たり本を読んだりしても、曇天のように強い鬱の気配が消え去らないのですべての努力は無駄で、薬物の力を信仰し始めそうになる。


f:id:kei_00:20240203193145j:image

逆立ちしても鬱。

しにてえ。

 

つねにそういう衝動があるのだが、わたしの理性がぶち切れていないのはひとえに友だちとの約束があるからだと思う。

わたしがどういう人間なのか今は正常な判断が下せないが、友だちにだけは恵まれていると思う。

友だちたちを心から愛しているし、傷つけたくない。

みんなと別れるときに必ず口にする言葉、「生き延びようね」という約束があるから衝動に走らずにいる。

わたしは友人たちに取り返しのつかない暴力をふるいたくない。

だから生きるよ。

約束に守られてる。

努力するね。

また会いたい。
f:id:kei_00:20240203193657j:image

生き延びようね

友だちと別れるとき、必ずと言っていいほど口にする言葉がある。

「生き延びようね、また会おうね」

 

もう何年もかなり長い間、生きるとか死ぬとかそういう話をしている気がする。

大げさな気がするけど、全然大げさではなく、わたしたちは真面目にまた生きて会えることを祈っている。それが悲しい。それだけただ生きることが厳しい。

 

今日はトランスジェンダー追悼の日。

 

今年死んだトランスジェンダーの人々は、320人だという。


f:id:kei_00:20231120155449j:image

でも、日本国内で亡くなった方は数に入っていない。

日本で亡くなったとしても、その死は社会に認知すらされず、ごく限られた人々のなかでひそひそ話になるのが関の山なんじゃないかという気がしてならない。

 

クィアの友人知人たち、「生き延びてる責任」の話をする人が多いという気がしている。

「みんなに生かされてる」「この歳まで生きる予定ではなかった」だから「還元しなくてはいけない」と。

ある種の才能や立場から社会の要請で、代表のようになってしまうことがある。

でも、誰かの希望になるために、世界やコミュニティになんらかの責任を負っているかのように生きるのは、きつく厳しい。

誰も代表になるべきじゃない。個人が負うのは重すぎる重荷だ。

本来なら、わたしたちはのびのびと個人の幸福を追求して生きる権利がある。

 

わたしは、友人知人たち、直接は知らないけどコミュニティにいる人たちみんなに生き延びてほしいと思う。

ただ単に自分のために存在してほしい。

楽しいことや幸せなことがたくさん訪れてほしいし、安心してほしい。

それがむずかしい人は身を守ってトンネルを抜ける日を見つけてほしい。

どうか生きている自分を労り、ほめてあげてほしい。

 


f:id:kei_00:20231120162538j:image

こんなことを言ってるわたしも、健康ではない。

はるか昔にうつの形になってしまった脳みそが戻ることはなく、影のように希死念慮がつきまとっている。

でも、もはや誰ひとりいなくなってほしくないという思いがある。

だから生きなくてはいけない。

死にたさがあるのは仕方ない。それも込みで生きる。

ただ生きるために。

安心のかたち

身体違和ってなんなんだろう?とずっと考えてきた。

それがあるのかないのかすら、わたしは確信が持てないでいた。

脆い足場の上で自分を問い直し続け、疑い続け、思いこませて我慢し続け、どこにも進めないままこの歳になってしまった。

それは、すごく不安定で、不快で、自分でもわけの分からない怒りや不安や虚無感に覆われる感覚だ。

 


f:id:kei_00:20231029122719j:image

 

数週間前、友人と宅飲みしたとき「あなたは十分がんばってきたよ、あなたのその感覚は違和だよ。この先あなたが医療にアクセスしようとしまいと開き直っていいんだよ」と言ってもらえて、それ以来「守られてる」感覚がある。

自分を疑い抑圧する苦しさや、社会にわかりやすく証明しなきゃいけないようなプレッシャーに削られることが減った。

わたしは認められたかったんだと思った。

自分のあたまのなかにしか証拠がないこと。

わかりやすく表現もできない感覚。

それにとても耐えがたい気持ちになること。

その葛藤を大切な友人に認められてはじめて、わたしの感覚はほんとうにあるものなんだ、と思えた。

そしてはじめて、確信を持って、安心できる身体がほしいと思えた。

それはすごく大きなことだ。



f:id:kei_00:20231029123607j:image

わたしの安心できる身体は、今の形ではないです。

胸は、いりません。

自分史がどうとか診断がどうとか関係なく、今はじめて確信を持って、そう言える。

胸のない身体になって、その自分を目の当たりにして、安心したい。

死ぬ前までには、安心したい。




f:id:kei_00:20231029124054j:image


 

 

自己紹介をします

ずっと自己紹介が苦手でした。

自分がなにものかわからず、どのコミュニティに行っても確信が持てず「これっぽいかも?」と思われるアイデンティティを無理やり絞り出して、自己紹介に代えてきました。

しかし自信はないままで、そこにいてもいいのかわからないままでした。


f:id:kei_00:20230521233643j:image

 

けれど今、インターネットはひどいありさまです。

ひどいのはインターネットの外もそう。

つらすぎて直視はできませんが信じられないくらいのバッシングとデマが、性的マイノリティ(なかでもトランスジェンダー)を襲っています。

ほとんどの人は主にインターネットでピア(仲間)を探すのに、そのインターネットがあまりに攻撃的な場所だったらどうしたらいい?

少なくてもわたしはSNSのコミュニティのない生活は想像できません。

一番身近だったTwitterから色んな人が分散して逃げていきます。

結果、残るのはヘイターとヘイトを避けるため自分の属性を隠した人だけです。

ピアは、見つかりにくくなっています。

 

だから、わたしは自称をします。

いることを示すために。f:id:kei_00:20230521235043j:image

 

 

わたしは、性別を男とも女とも自認していません。以前は自分を同性愛者とアイデンティファイしていました。

医療にアクセスできていないので、生まれたときに割り当てられた性別で生活しています。ですから、(まだ)シス特権を有していると言えるでしょう。

幸運なことに職があります。けれど、トランス医療にアクセスしたら職を失うかもしれません。

また事情があり、トランス医療にアクセスしたら即座に職場にバレてしまうかもしれないと考えています。でも、時期を見計らってトランス医療にアクセスしたいと考えています。

職場ではよくホモネタがあり、一番えらい上司がトランスジェンダーパーソンのことをよくないやり方で冗談のネタにしていました。

 

恋愛感情はまれに抱きますが、誰かとセックスしたいとは考えておらず、恋人も募集していません。

気分障害があり十年以上メンタルクリニックに通っています。気分の落ち込みがよくありいつ限界が来て働けなくなるかわかりませんが、今のところ働けています。

発達障害疑いでもあります。

限られた友人にはカミングアウトしていますが他にはどこにもカミングアウトしていません。

できうる限りマスキュリンなファッションをしています。服装に関してジェンダー表現が揺れることはありません。苦痛でない服を探すだけでせいいっぱいで、おしゃれではないです。

植物の多い場所とかわいいものとアニメが好きです。

 

そんな感じです。

わたしはここにいます。

よろしくお願いします。


f:id:kei_00:20230522000847j:image

 

少しずつやっていく

海に行き、ぼんやり過去を考えていた。

自分に過去があることに、ぎょっとするような思いがある。

長い間、“いまここ”を乗り切ることしか考えることができず、過去も未来も存在していなかった。

瞬間を乗り切っていたら、いつの間にか歳をとり、自分より若い人も周りに増え、年齢相応の重みや責任というものを考えることが増えた。

 

f:id:kei_00:20230402105534j:image

若い人には、わたしを見ないでほしいという思いがある。

なぜなら、わたしは若い人に見せられるような、いい大人ではないからだ。

若い人には、人生は生きるに値すると信じさせてくれるような、エンパワーされるような、そういう大人を見ていてほしい。

 

不思議なことだ。

わたし自身が未来に希望を持った若者だったことはない。

子どものころからずっと希死念慮と手をつないでやってきた。

今もなんとか働いてはいるが、いつ限界が来るのかわからない綱渡りをしている。


f:id:kei_00:20230402114304j:image

 

そんな頼りないわたしだが、見ているとこいつも生きてるから自分も生きれるかもと、なんとなく希望が持てるような、そういう存在になりたい。

かなりひんぱんに後ろ向きにうじうじしているし、調子のよくない日も多く、しにたみと手を切れないが、それでも生きている。

今つらい人、つらくてもなんとか生きていけるよと言いたい。

 

十年以上前と比べればよくなっている部分もある。

たとえば、少しずつ自分を認められるようになったこと。自分を肯定する努力。ままならないものを受け入れて、見つめる営み。ほんとうは食べたくないけど、食事をとること。食べたくないことを許すこと。

自分の楽しみのためだけにお金を遣うこと。自分の好きなものを探っていき、増やすこと。

常に混乱し否定していたジェンダー周りのことを、薄目だが見つめられるようになってきたこと。

亀の歩みだが、前進をしている。

ずっと前向きな姿勢でいることはできないけど、時々前を見て、やっている。

はじめにメンタルクリニックにかかってからもう十年以上やってきたから、ままならない体調にふりまわされながらも自分は生きていけると信じている。

 


ポジティブじゃないし、健康じゃなくても、生きてるし、少しずつならましにできる部分もあるよ。

そう言えるようでありたい。

f:id:kei_00:20230402105510j:image